忍者ブログ
Google Earth(グーグルアース)は、ソフトウェア上で動作する地球儀ソフト。 NASAなどから提供された世界中の衛星写真を、まるで地球儀を回しているかのように閲覧できるのが最大の特徴。 比較的低スペックのPCでも動作し、その解像度の高さ、画像データの豊富さから、テレビ番組などのニュースやバラエティなどで目的地を紹介する際などに使われたりすることも珍しくない。様々なプラグインが一般ユーザーなどから日々リリースされ、これまで考えられない使い方で楽しませてくれる。点を連続して移動する「ツアー」機能などは有名。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グーグルアースではエリア51周辺で色々不思議な画像が確認できます。


エリア51付近にある「グレームレイク空軍基地」と呼ばれる飛行場があります。

付近は「魔方陣」や「謎の三角形」などが多く存在する地域にある飛行場だけに、ものすごく怪しい雰囲気をかもし出しています。


通常の国際飛行場とは違い、飛行機の数は少ないのですが使われているのでしょうか?
やっぱり極秘作戦や新兵器の試し用滑走路なのか・・やけに距離が長いのも気になります。

実は世界一長い滑走路ではないかと噂されていますが、今のところはニューヨークのJFケネディ空港が世界一と言われているのですが、グーグルアースの画像で比較してみるとエリア51にある「グレームレイク空軍基地」の滑走路が長いかと思われますが、みなさんはどう思いますか?

エリア51(Area51)はアメリカ軍機密の地区として色んな噂が出ています。

アメリカ合衆国ネバダ州の南部にあり、航空機の機密試験飛行をしているとか、UFOが隠されているとか宇宙人がいるとか・・・

誰でも自由にダウンロードできてすぐに楽しめるグーグルアース。

こんなにキレイに細かく世界中の衛星写真が見られるから、軍事関係者が安全の面から心配するのもわかる気がする。


あなたもグーグルアースで不思議なエリア51を見てみましょう。
PR
エリア51(Area51)はアメリカ軍機密の地区として色んな噂が出ています。

アメリカ合衆国ネバダ州の南部にあり、航空機の機密試験飛行をしているとか、UFOが隠されているとか宇宙人がいるとか・・・

グーグルアースではエリア51周辺で色々不思議な画像が確認できます。


エリア51周辺で見つけた「魔方陣」らしきものがあります。

どうしてこの形になのか、何に使われているのかは未だ謎が多いのですが、これはどうやらミサイル基地のように見えます。

謎の三角同様、ミサイルの的として使用しているのか、宇宙人に知力をアピールするためなのか、はたまた技術者のいたずらか・・・謎です。


「魔方陣」のグーグルアース座標 : 37.40136238416308 , -116.8678095983752

エリア51周辺で見つけた「十字」
これもミサイル投下練習の標的として作られたのか、それとも何かの走行後なのでしょうか?いずれにしろ謎の残るものが多いエリア51地域です。

まだまだエリア51には不思議なものがありそうです。

魔方陣といい、十字といい、グーグルアースがなかったら誰にも知られずにいたのかもしれないですね。


「十字」のグーグルアース座標 : 37.75879722222222 , -116.2570361111112

あなたもグーグルアースで不思議なエリア51を見てみましょう。
Google Earth ハック
地図検索
アース グーグル

Copyright © [ グーグルアース 都市伝説 日本語版地図 ] All rights reserved.
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

google earth