忍者ブログ
Google Earth(グーグルアース)は、ソフトウェア上で動作する地球儀ソフト。 NASAなどから提供された世界中の衛星写真を、まるで地球儀を回しているかのように閲覧できるのが最大の特徴。 比較的低スペックのPCでも動作し、その解像度の高さ、画像データの豊富さから、テレビ番組などのニュースやバラエティなどで目的地を紹介する際などに使われたりすることも珍しくない。様々なプラグインが一般ユーザーなどから日々リリースされ、これまで考えられない使い方で楽しませてくれる。点を連続して移動する「ツアー」機能などは有名。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グーグルアース都市伝説

地球上には誰が何の為に書いたのか分らない地上文字がたくさんあります。

宇宙人とのやり取りという都市伝説がありますが、信じるか信じないかはあなた次第です。


都市伝説でよく耳にする地上文字は、テキサス州にある「LUECKE」と書かれた文字。

これはハッキリ見えます。

でも意味はわかりません・・・地上からみても何を書いているのかもわからないはずですし、本当に不思議です。


アメリカにはもう一つ都市伝説として噂されている巨大地上文字「R」
こちらも理由はわからないのですが、近くに動物の影らしきものが写っています。

「R」には理由があるのでしょうか?「A」とかではダメなのでしょうか?謎が残ります

地上文字の存在意味は全然わからないのですが、ナスカの地上絵に何か関係がありそうでなさそうで、そんな話も都市伝説ですので信じるかはあなた次第。


もしかしたら、UFOとの交信に使われていたりして・・怖
まだ発見されていない文字が世界各地に散りばめられているのかもしれないですね。


グーグルアースで見る「LUECKE」30.08226510,-97.14363420
グーグルアースで見る「R文字」34.1833333333,-117.104983766
グーグルアースで見る「ナスカの地上絵」-14.6922887298,-75.1491745568

グーグルアース都市伝説はまだまだ続きます。
PR
グーグルアース都市伝説

カナダのカルガリー地方に刻まれた「iPodを聴くネイティブ・アメリカン」をご存知ですか?かなりの音楽好きという都市伝説があるのです。

色んなサイトで紹介されているのですが、実はiPodを使用して音楽を聴いているだけではなく、実は・・・・レコードプレーヤーも持っているのです。

驚きですよね~

いやこれはあくまでも都市伝説なので信じるかはあなた次第なのですが、そのレコードプレーヤーはアメリカに存在しています。


実は麻薬密輸監視レーダー基地と言われているのですが、どうしてもレコードプレーヤーにしか見えません。


しかもなんと、ギターまでも所有していたと言うから驚きです。

そのギターはフランスの国境近くに存在するのですが、大きさからして人間のものではありません。

したがって音楽好きな大きな人となると自然と「iPodを聴くネイティブ・アメリカン」となるのですが、これはあくまでも都市伝説なので、信じるか信じないかはあなた次第です。


グーグルアースで見る「iPodを聴くネイティブ・アメリカン」50.01055556,-110.11333333
グーグルアースで見る「レコードプレーヤー」N31 29 12,W110 17 46
グーグルアースで見る「巨大ギター」N42 03 08,E03 09 59

グーグルアース都市伝説はまだまだ続きます
Google Earth ハック
地図検索
アース グーグル

Copyright © [ グーグルアース 都市伝説 日本語版地図 ] All rights reserved.
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

google earth